スポーツクラスTQ&優勝:堀井選手、オープンクラスTQ&優勝:杉浦選手
     ■無限カップ第7戦 9月7日

 

無限カップ第7戦がスポーツクラス20名、オープンクラス12名の参加で、サマーブレイク開けとはいえ、残暑厳しい中開催されました。
スポーツクラス予選R1
ヒート1 小谷選手が7L5分13秒003でトップゴール。
ヒート2 序盤から世羅選手がリードします。6周目堀井選手が42秒4のベストラップを出し、0.1秒差に迫ります。そして7周目両者とも小さなミス・・・。0.3秒差で世羅選手が逃げ切り7L5分05秒693でトップゴール。2位堀井選手、総合3位に小谷選手。
スポーツクラス予選R2
ヒート1 小谷選手がまたも快走し、上位を狙える7L5分10秒718でトップゴール。
ヒート2 堀井選手が1周目から、42秒台を連発。後続を引き離し、7L5分02秒427でゴール。2位は平尾選手でしたが、7L5分11秒911と小谷選手には及ばず総合3位。
 
スポーツクラス予選R3
ヒート1 TQも狙える小谷選手でしたが、トップゴールながらもミスが目立ち、7L5分31秒875とTQ争いからは脱落か・・・。
ヒート2 堀井選手が1周目から42秒前半で周回、唯一8L 5分41秒518でトップゴール、2位小保方選手、3位和久井選手でした。
この結果予選ポイント総合は、TQ堀井選手、2位小谷選手、3位小保方選手、4位和久井選手、5位世羅選手、6位中野隆治選手、7位出羽選手、8位平尾選手、9位古谷選手がAメインシードです。
オープンクラス予選R1
ヒート1 會野選手が序盤からリード、足立選手がこれを追います。會野選手は中盤以降41秒台を連発してリードを広げ、8L5分34秒710でゴール。2位足立選手も8Lでゴール。
ヒート2 鶴田選手が序盤をリードし、杉浦選手が、6周目に逆転しますが、7周目に鶴田選手が再逆転して、8L5分32秒348でトップゴール。2位杉浦選手、3位梶原選手が8L。総合では、3位會野選手、4位足立選手、5位梶原選手でした。
オープンクラス予選R2
ヒート1 會野選手、足立選手が1周目から41秒台で走行。僅差のトップ争いをしていましたが、4周目に足立選手がミスして決着。會野選手が、8L5分32秒409でトップゴール。2位足立選手、3位河本篤志選手が8L。
ヒート2 杉浦選手が1周目、40秒8で周回。そのままハイペースを維持して、8L5分30秒274でゴール。2位鶴田選手、3位梶原選手が8L。総合は3位會野選手、4位梶原選手、5位足立選手でした。
オープンクラス予選R3
ヒート1 會野選手が序盤から41秒台前半で周回。7周目には40秒7を出し、8L5分29秒707と本日予選ベストでゴール。2位足立選手、3位河本篤志。
ヒート2 杉浦選手、鶴田選手が序盤から僅差のトップ争い。杉浦選手が0.5秒差で逃げ切りトップゴールするも、8L5分31秒919と會野選手には及ばず。総合は、1位會野選手、2位杉浦選手、3位鶴田選手、4位梶原選手、5位足立選手でした。
この結果予選ポイント総合は、TQ杉浦選手。同点サードポイント差で、2位鶴田選手、3位會野選手、4位梶原選手、5位足立選手がAメインシードです。
スポーツクラス決勝Bメイン
1周目 @飯田選手がトップで最終コーナーに帰ってきますが転倒。A布方選手は通過しますが、@飯田選手が復帰したところにB久保選手が接触して、両者コースアウト後方に転落。2位F逢坂選手、3位C吉沢選手。
中盤@飯田選手が追い上げA布方選手をパスしてジリジリと引き離します。A布方選手も3位以下を大きく引き離し単独走行。そのまま@飯田選手がトップゴール、2位A布方選手がAメイン勝ち上がりとなりました。
スポーツクラス決勝Aメイン
1周目 4連ジャンプでA小谷選手が転倒して後退。トップ@堀井選手、2位E中野隆治選手、3位D世羅選手、4位F出羽選手、5位B小保方選手、6位A小谷選手と2位以下がかなりシャッフルされました。
2周目 E中野隆治選手、D世羅選手が激しい2位争いを展開。4連ジャンプでD世羅選手が2位に浮上します。
3周目 D世羅選手が転倒、8位まで順位を下げ、2位E中野隆治選手、3位にはF出羽選手が浮上します。
7周目、ジリジリと追い上げてきたA小谷選手が、F出羽選手をパスして3位浮上。
9周目 E中野隆治選手が早めのピット、2位A小谷選手、3位F出羽選手。
10周目 センターヒルで4位に上がっていたC和久井選手がF出羽選手に仕掛けるも、コースアウト。さらにZコーナーでB出羽選手が転倒して後続が次々巻き込まれます。その後全車のピットが終了すると、@堀井選手は2位集団に10秒ほどのリード。2位A小谷選手、3位E中野隆治選手となりました。
29周目 E中野選手がエンジンストール。A小谷選手がミスして、2位はD世羅選手となります。
37周目B小保方選手が、A小谷選手をパスして3位浮上。
29分20秒が過ぎ各車最終ラップに突入、トップ@堀井選手は唯一41周目に入り優勝決定。
2位以下は40周目 しかし何と2位走行中のD世羅選手がエンジンストール。同ラップだった9位までの選手が繰り上がり、2位B小保方選手、3位A小谷選手となりました。
@堀井選手が、今季5勝目をTQ&WINで飾りました。おめでとうございます。
オープンクラス決勝Bメイン
1周目 1、2、3位はゼッケン順。C小林選手は6位に後退。
3周目 @河本篤志選手が転倒し、A河本周選手がトップ。B久本選手が2位、@河本篤志選手は3位。
5周目 B久本選手がA河本周選手をパスしてトップに浮上。
6周目 @河本篤志選手がミスして、E茂木選手が3位に浮上しますが、8周目に@河本篤志選手が抜き返します。
10周目 トップ走行中のB久本選手がタイヤが外れるトラブルで戦線離脱。
A河本周選手、@河本篤志選手、E茂木選手、D野口選手の順となります。
19周目 C小林選手がD野口選手をパスして勝ち上がり圏内に、続く20周目@河本篤志選手がA河本周選手をパスしてトップ浮上。
22周目 C小林選手が、E茂木選手をパスして3位に、上位陣はその後は単独走行となり、そのままゴール。@河本篤志選手、A河本周選手、C小林選手、E茂木選手がAメイン勝ち上がりです。
オープンクラス決勝Aメイン
1周目 1~6位はゼッケン順、7位G小林選手、8位F河本周選手、H茂木選手はリタイア。
2周目 ビッグエアーの着地2ndヘアピンで@杉浦選手のインを突いてA鶴田選手がトップ浮上。
3周目 A鶴田選手がミス、@杉浦選手がトップに返り咲き、2位B會野選手、3位C梶原選手、A鶴田選手は4位で復帰。
6周目 B會野選手がミス、C梶原選手が2位浮上。その後上位4台は僅差の戦いが続き、少し離れてD足立選手。
20周目 バレーで@杉浦選手が転倒し、C梶原選手がトップに浮上。A鶴田選手は巻き込まれ、B會野選手が先行、3位A鶴田選手、4位@杉浦選手となります。
24周目 B會野選手を、A鶴田選手がパスして2位浮上。
25周目 @杉浦選手がパスして3位浮上。
28周目 A鶴田選手がミスして、4位に後退。C梶原選手と@杉浦選手のトップ争い、少し離れてB會野選手とA鶴田選手の3位争いとなってきました。
30周目 @杉浦選手がC梶原選手をパスしてトップに浮上。
33周目 B會野選手がエンジンストー。A鶴田選手が3位、B會野選手は4位で復帰。
トップに立った@杉浦選手はC梶原選手との差を3~4秒でキープして走行。3位4位もこのままかと思われましたが、41周目A鶴田選手がエンジンストール、大きく順位を下げます。
トップ争いは@杉浦選手が逃げ切りゴール。2位C梶原選手、3位B會野選手でした。
@杉浦選手は今季4勝目をTQ&WINで飾りました。おめでとうございます。
次戦無限カップ第7戦は10月5日です。全日本選手権まで最後のレースとなりますので、沢山の選手の皆様の参加をスタッフ一同お待ちしております。
レース結果 (pdf):
    ■フォトギャラリー

Click the picture for larger photo!

2位:小保方選手

スポーツクラスTQ&優勝:堀井選手

3位:小谷選手

Click the picture for larger photo!

2位:梶原選手

オープンクラスTQ&優勝:杉浦選手

 3位:會野選手

     ■2025年ポイントランキング:スポーツ / オープン